top of page

縮毛矯正のダメージ

  • paradise236
  • 7月21日
  • 読了時間: 3分

更新日:7月25日

毎日暑い日が続いています。



湿度も高いし、汗もかくし。



普段よりも髪のまとまりが悪くなりがちなこの季節、お手入れを楽にしたくて縮毛矯正をかけられる方も多いんですが、それに比例して多くなるのが縮毛矯正の失敗でのお直し。

ree


せっかく、手間がかからない髪で綺麗にしたくてやったのに、逆にお手入れしづらくなってしまったり、ダメージでまとまらなくなってしまったり。



最近そんなご相談も多いです。コチラのお客様も最近他店で縮毛矯正をされたそうなんですが、根元はペタンコになってしまうけど、毛先はダメージで乾燥してしまいスタイリングがしづらくなってしまってご来店です。



縮毛矯正の失敗にはいくつか系統があります。



1髪質に対して使用する,薬剤の強さやトリートメント設定ミスでのケミカルダメージ。



2,施術にあたっての薬剤の塗布の仕方や、アイロンの入れ方などの技術的ミス。



3,お客様のなりたいスタイルに対してのイメージ共有ができていないカウンセリングミス。



主にこの3つが一番多いんですが、基本的に担当スタイリストの経験、知識、技術力で防げるものがほとんどです。



最近は髪質改善を提供するサロンが急激に増えているのもあり、こういった施術ミスのお直しの依頼がかなり多くなっています。



サロン選びって大事です。

ree

今回は、カウンセリングの結果、ダメージで軽くなり過ぎた毛先はある程度カットして重さを戻し、ハリのあるまとまりの良い髪質に戻していく事に。



酸熱vertexで全体のダメージをケアして、潤いを戻しおさまりの良い髪質を作っていきます。


カットはいかにも縮毛矯正かけました感がでないようにふんわり柔らかく動きをつけながらハンドブローでも様になる外ハネミディアムにスタイルチェンジ。



そしてカラーは今シーズンおススメのかなりディープな激濃オリーブグレージュに。


夏の強い日差しの中でもギラつかず、更に艶感、透明感のある上品なカラーです。



仕上がりがコチラ↓


ree

さっきまでのパサつきがウソのようになくなり、ふんわりと、でもしっかり毛先はまとまっています。

ree

基本的にスタイリングは乾かしてオイルを手ぐしで入れていくだけなので簡単にスタイリングできます。お客様もまとまりの良さに喜ばれていました。



矯正のダメージ等でお困りの方はぜひご相談ください!!



鹿児島県#鹿児島#kagosima#鹿児島市#市内#天文館#中町#Photonbrilo#美容室#鹿児島美容室#髪質改善鹿児島#酸熱トリートメント#酸熱トリートメントダブル#縮毛矯正#髪質改善カラー#ダメージケア#ノンダメージ#うる艶トリートメント#大人女性#エイジングケア#エイジングケアトリートメント#乾燥対策


 
 
 

コメント


bottom of page